【 要返信 】 返信方法は最後尾を確認のこと
 【 要返信 】 返信方法は最後尾を確認のこと
 
 
 データベース3履修生へ
 
 演習時のトラブルが最小になるよう進めてきましたが、慎重になりすぎでコマ数が不足しました。
 大変申し訳ありません。
 試験期間中に補講・補習として最大2回、時間を設定します。
 
 以下詳細をお知らせしますので、最後まで目をとおしてください。
 ※質問等があれば、このメールに返信してください。 題名等は加工しないでください
 
 
 ・最終課題(再定義)
 1 各自で用意したatpageサイトにて課題を提出(被評価環境の用意)
 2 相互評価を行う
 3 メールにてファイルを提出(nbu-hamada@sub.dmt.nbu.ac.jp )
 ※大枠で変更なし
 
 
 評価リスト
 http://www44.atpages.jp/~nbu2012db3/wiki/index.php?%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
 
 評価シート
 https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dHotOW5vTFVJdkRSVzRiUzZWcVhaYnc6MA#gid=0
 
 
 
 
 ・スケジュール
 7/24 補講
 仮想サーバでのアップロード・テスト確認
 atpagesでのアップロード確認(場所と方法・注意点のみ ネット環境の都合ですべて実施しません)
 
 7/24-7/31 atpageにて提出&メールにて課題ファイルの提出
 
 7/31 補習授業(プロジェクトラボ 希望者のみ)
 
 8/1 相互評価開始
 8/6 相互評価終了(レポートもこの日までとします)
 
 ※補講・補足授業の出席は、欠席分の補講とみなします。
 全講義に出席している学生の補講・補習授業の出席は課題点(最大6点)としてプラス評価します。
 
 
 *************************************************
 ・用意1
 
 7/24の補講までに以下の1~3までを実行し必要なファイル群を用意しておいてください。
 ※1~3までの作業は前回の講義にて実施した内容です。
 
 
 1 作成予定のシステムで使用するCSVファイルを複数用意
 (ダウンロードでも自作でも構いません レコード数は最低100程度は含めてください。)
 
 
 
 2 1のファイルをsqlite3->2に変換
 (以下手順)
 フォルダ(******で囲まれた箇所に注目)に以下がすべて入っていると仮定して
 ******************
 file.csv (カラムは3つと仮定する 異なる場合はkadai_tableを適宜変更のこと)
 sqlite3.exe
 sqlite2.exe
 sqlite2.exe ショートカット
 post.php
 ******************
 
 sqlite3.exe にて
 create table kadai_table(a,b,c);
 .separator ,
 .import file.csv kadai_table
 .output sqlite2_file
 .dump kadai_table
 .exit
 
 
 sqlite2.exe ショートカット(リンク後尾kadai_dbを付加) にて
 .read sqlite2_file
 
 
 ******************
 変更後は以下のようになります。
 file.csv
 sqlite3.exe
 sqlite2.exe
 sqlite2.exe ショートカット
 post.php
 kadai_db
 sqlite2_file
 ******************
 
 3 上記1・2を繰り返して、用意したCSV毎にディレクトリを作成する。(kadai1.kadai2.....)
 
 *******kadai1*******
 file.csv
 sqlite3.exe
 sqlite2.exe
 sqlite2.exe ショートカット
 post.php
 kadai_db
 sqlite2_file
 ******************
 
 *******kadai2*******
 file.csv
 sqlite3.exe
 sqlite2.exe
 sqlite2.exe ショートカット
 post.php
 kadai_db
 sqlite2_file
 ******************
 
 
 最終的に作成必要なファイル(持ってくるファイル)******で囲まれた箇所に注目
 例2つのとき
 
 *******kadai1*******
 file.csv
 sqlite3.exe
 sqlite2.exe
 sqlite2.exe ショートカット
 post.php
 kadai_db
 sqlite2_file
 ******************
 
 *******kadai2*******
 file.csv
 sqlite3.exe
 sqlite2.exe
 sqlite2.exe ショートカット
 post.php
 kadai_db
 sqlite2_file
 ******************
 
 
 *************************************************
 
 
 *************************************************
 ・用意2
 ※仮想マシンで実行した内容をatpageでも同様に実施してもらいます。
 (補講時に取り扱いしますが、チャレンジできる人はやっておいてください。)
 →ネット環境の関係で講義中は相当な時間がかかる可能性があります。
 
 各自用意したatpageの作業
 1 pukiwikiのアップロード&展開
 2 pukiwikiの権限変更
 3 ディレクトリ名の変更 wiki
 4 kadaiディレクトリの作成
 *************************************************
 
 
 ※sqlの復習が必要な方は個別に実施しておいてください。
 特に、前方一致・後方一致・部分一致などの条件
 
 
 ※このメールを受信し確認できた方は 受信の通知をお願いします。
 題名:2012年前期 db3補講について受信完了 学籍番号 <eom>
 内容:不要
 (質問等は返信の形でお願いします。)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS