2010年度 ゼミナール・卒業研究

■卒業研究
井生 将大 (設計部門)商店街に暮らす 〜竹町活性化計画〜
岩永 孝一 (設計部門)JR大分駅前バスターミナル計画 〜サブカルチャーが生きる街〜
金 利奈 (研究部門)韓流ドラマと日本のドラマにおける住まい方の国際比較論 〜「ゲインイチヒャン」と「ホタルノヒカリ」におけるケーススタディ〜
金 ユリ (研究部門)韓流ドラマと日本のドラマにおける住まい方の国際比較論 〜「コッポダナムジャ」と「花より男子」におけるケーススタディ〜
後藤 修平 (設計部門)街中の見渡し 〜若草公園、広場化計画〜
神田 隼輝 (研究部門)竹による仮設構造物の研究

□キムイナさんとキムユリさんが、大学の各学科代表者による卒業研究合同発表会で研究発表をしました。(2011年2月21日)


□日本建築家協会大会(北九州市)に竹と段ボールによる仮設構造物「ほおずき」を出品しました。



〈研究活動〉
・竹や段ボールによる仮設構造物の開発(今年度はティールームを制作予定)
・大分市鶴崎歴史文化研究会との共同研究(細川御殿の移築、ビオトープ提案など)
・大分空港の施設改善のための共同研究(アクションスケープ研究など)
・日出町の都市計画
・ツーリズム研究
・古民家調査 など

●近藤研究室メンバー
大学院1年生 猿渡 祐貴(1名)
工学部4年生 井生 将大 岩永 孝一 金 利奈(キム イナ) 金 ユリ(キム ユリ) 後藤 修平 神田 隼輝(6名)
工学部3年生 李 恩洙(イ ウンス)  金 辰錫(キム ジンソク) 轟木 高人 西 崇仁 野本 浩平 中西 雅俊 趙 征(後期入学)(7名)

研究室の目次へ