2011年度 ゼミナール・卒業研究

■卒業研究
金 辰錫 【設計部門】
〈主題〉ラブ・ステーション
轟木 高人

【設計部門】
〈主題〉紙で棲む
〈副題〉人生段ボール計画

西 崇仁

【設計部門】
〈主題〉anti-gravitation(反重力)
〈副題〉宇宙への誘い

野本 浩平

【設計部門】
〈主題〉松山駅前俳句広場計画

李 恩洙

【研究部門】
〈主題〉インテリアデザインの国際比較論
〈副題〉韓日のインテリア教育についてのケーススタディ

中西 雅俊

【研究部門】
〈主題〉韓流ドラマと日本のドラマにおける住まい方の国際比較論
〈副題〉「キョロンモッタヌンナムジャ」と「結婚できない男」におけるケーススタディ

□八幡浜港トイレ棟デザイン設計競技に応募しました。



□日出町でまちづくりシンポジウムにコーディネーターとして参加しました。

(2012年3月24日 大分合同新聞より)

□大分市美術館で「教養としてのものづくりのススメ」について講演しました。

(2011年9月10日 大分合同新聞より)

□日本建築家協会(JIA)学生ワークショップに「ACTIONSCAPE」を出品しました。




〈研究活動〉
・竹や段ボールによる仮設構造物の開発
・大分市鶴崎歴史文化研究会との共同研究(細川御殿の移築、ビオトープ提案など)
・大分空港の施設改善のための共同研究(アクションスケープ研究など)
・日出町の都市計画
・杵築市の景観計画
・ツーリズム研究
・古民家調査 など
●近藤研究室メンバー
大学院1年生 猿渡 祐貴(1名)
工学部4年生 李 恩洙(イ ウンス)  金 辰錫(キム ジンソク) 轟木 高人 西 崇仁 野本 浩平 中西 雅俊 趙 征(後期入学)(7名)
工学部3年生 井上真緒 是永七瀬 谷口哲也 藤澤振一郎 宮島征士朗 ジャンヒョンウク 蓮子梨那 伊豆丸雄一 田中沙弥(前期のみ)(9名)

研究室の目次へ