〜ご挨拶〜
日本文理大学工学部機械電気工学科若林研究室のホームページにアクセスして頂きありがとうございます。
若林研究室では磁気に関する研究を行っており、とりわけモータや変圧器などの電気機器の高性能化を目指し、使用されている
磁性材料(主に電磁鋼板)の特性評価とその特性を活用した設計解析、製造支援技術の構築を行っています。
2015年4月の発足以降、科研費や共同研究、民間財団からの助成も頂きながら研究室内の基盤整備や学生との研究活動、研究発表や学会運営等の学会活動を行っています。
3年目となり、研究室のメンバーも多くなったことや、私自身少し心の余裕が出きたことから、ホームページの立ち上げを行いました。
このホームページを通じて、若林研究室の情報(研究内容、メンバー紹介、活動紹介、業績等)を発信していきたいと思います。
日頃より若林研究室の活動に対しご支援を頂いております、学内外の全ての関係者の皆様に、この場をお借りして心より感謝申し上げます。
2017.6.22 若林 大輔
■自己紹介■ 若林個人のページ(準備中)
【氏名】若林 大輔(わかばやし だいすけ)
【所属】日本文理大学工学部機械電気工学科
【職位】准教授
【学位】博士(工学)
【専門】磁気工学・電気機器工学・磁気計測
【所属学会】電気学会(2023〜上級会員)、日本AEM学会、日本磁気学会、九州パワーアカデミー
【出身】大分県臼杵市
【誕生日】1985年1月30日
【血液型】B型
【趣味】写真撮影(一眼レフカメラSONY-α7C)、吹奏楽(トランペットBach-Stradivarius-Model37)、動画視聴(Youtube)
【好きな物】チキン南蛮、ソニー製品、スイーツ
【好きなドラマ】
古畑任三郎、
総理と呼ばないで、
白い巨塔(2003年&1978年)
【好きな映画】
ラヂオの時間、
インデペンデンス・デイ
【好きなゲームソフト】
アークザラッド1・2、
ロックマンシリーズ
【一言】様々な恩師の方に育てて頂き、今の自分がいます。その恩を学生にお返しできればと活動しています。
こちらもご覧下さい。
大学ホームページ内教員基本情報
学科ブログ内クローズアップ先生
科学研究費助成事業データベース内研究者データ
research map内研究者データ
■学歴■
平成15年 3月 大分県立立津久見高等学校普通科 卒業
平成15年 4月 大分大学工学部電気電子工学科 入学
平成20年 3月 大分大学工学部電気電子工学科 卒業 学士(工学)
平成20年 4月 大分大学大学院工学研究科電気電子工学専攻博士前期課程 入学
平成22年 3月 大分大学大学院工学研究科電気電子工学専攻博士前期課程 修了
修士(工学)
平成22年 4月 大分大学大学院工学研究科物質生産工学専攻博士後期課程 入学
平成25年 3月 大分大学大学院工学研究科物質生産工学専攻博士後期課程 単位取得満期退学
平成26年 3月 博士(工学)号取得 (大分大学 甲博(工)第152号)
■学位論文■
「電磁鋼板の二次元磁気ひずみ特性とそのモデリングに関する研究」
平成26年 3月 博士(工学)号取得 (大分大学 甲博(工)第152号)
■職歴■
平成20年 4月 大分大学工学部 ティーチングアシスタント 〜平成21年3月
平成22年 4月 大分大学工学部 リサーチアシスタント 〜平成25年3月
平成22年 4月 公益財団法人大分県産業創造機構 補助研究員 〜平成24年12月
JST大分県地域結集型研究開発プログラム
平成25年 4月 大分大学工学部 研究補助員 〜平成27年3月
NEDO次世代自動車向け高効率モーター用磁性材料技術開発
平成26年 4月 大分工業高等専門学校情報工学科 非常勤講師 〜平成26年9月
平成27年 4月 日本文理大学工学部機械電気工学科 助教 〜平成30年3月
平成28年 4月 日本文理大学大学院工学研究科航空電子機械工学専攻 助教 〜平成30年3月
平成30年 4月 日本文理大学工学部機械電気工学科 准教授
平成30年 4月 日本文理大学大学院工学研究科航空電子機械工学専攻 准教授
現在に至る
■受賞歴■
平成22年 3月
平成21年度電気学会支部長賞
平成23年 4月
電気学会基礎・材料・共通部門優秀論文賞
平成23年 4月 平成23年度日本AEM学会奨励賞
平成26年12月 平成26年度日本AEM学会論文賞
平成26年12月 MAGDA優秀ポスター講演論文賞
平成26年12月 マグネティックス技術委員会研究奨励賞
平成27年 9月 電気学会平成26年優秀論文発表賞
平成27年11月 日本AEM学会MAGDA優秀講演論文賞
平成28年 8月
電気学会産業応用部門活動功労賞
平成29年 3月
平成28年電気学会全国大会優秀論文発表賞
令和 5年11月 令和5年度日本AEM学会技術賞
■競争的資金等獲得実績■
こちらをご覧ください。
■外部委員等■
【終】平成27年電気学会産業応用部門大会実行委員会委員・幹事補佐・子ども電気体験教室担当、
平成27年電気学会産業応用部門大会(大分大学)、平成26年9月〜平成27年12月
【終】国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構プロジェクト技術調査外部協力研究員、
「次世代自動車向け高効率モーター用磁性材料技術開発」、平成27年4月〜平成29年3月
【終】第28回MAGDAコンファレンスin大分(MAGDA2019)の実行委員、
第28回MAGDAコンファレンスin大分(MAGDA2019)、平成26年9月〜平成27年12月
【終】電気学会A部門「電力用磁性材料の高度活用技術調査専門委員会」委員、平成28年2月〜平成29年3月
【終】電気学会A部門「電力用磁性材料の評価・活用・応用技術調査専門委員会」委員、平成29年4月〜令和2年3月
【終】大分大学客員研究員、平成27年4月〜令和3年3月
電気学会A部門「電磁機器高性能化に向けた電力用磁性材料活用技術調査専門委員会」委員、令和2年5月〜令和5年3月
電気学会(九州支部)学会活動推進員、平成30年4月〜令和3年4月
九州パワーアカデミー学校会員窓口および個人会員代表者、平成30年4月〜令和4年3月
電気学会(九州支部)協議員、令和2年5月〜令和4年5月